【テーマ】安全運転管理者講習からの学び

担当:工事部 中崎富夫
実施日:2022年11月25日

今まで安全運転に関してはいろいろと取り上げてきましたが、人それぞれ違いはあれど、高い安全意識でハンドルを握っていることがわかりました。
そんな方々に、「更に安全意識を高めましょう」と言ってもなかなか響きません。
先日受講した安全運転管理者講習から学んだことは、いかに興味を持ってもらうかということでした。
今回は、今までとは違った切り口で行いました。

1.まずは現状を知ってもらう

愛知県の交通事故死者数の推移
・昭和44年 912名
・平成03年 589名
・平成23年 276名(ワースト1位)
・令和03年 117名(ワースト7位) ← 昭和44年から795名減少。
・令和04年 122名(11月23日現在:ワースト2位)
平成15年から平成30年までは16年連続ワースト1位でしたが、令和元年からは3年連続でワースト1位を脱却してます。

依然として愛知県が全国ワースト上位にいる要因としては、
・自動車保有台数:534万台【1位】(2位は東京都442万台)
・運転免許人口:5134194人【3位】
・道路総延長:50612km【3位】
・信号機:13245機【2位】
などが挙げられます。

以上のことからも、愛知県は他の都道府県と比較しても運転するときのリスクが大きいというのが、
理解してもらえたのではないかと思います。

2.ゴールド免許の条件やメリットを理解してもらう


ゴールド免許を取得する条件は、以下の3点です。
・運転免許証を5年以上継続して保有している
・誕生日の41日前から過去5年間無事故・無違反である
・重大違反教唆幇助(きょうさほうじょ)、道路外致死傷がない

ゴールド免許取得メリット
・免許更新の期間が5年となる
・更新時の講習時間が短くなる
・自動車保険料が割引される
など多くのメリットがあります。

ゴールド免許を維持するためには、過去5年間無事故・無違反であるなどいくつかの条件があります。
軽微な違反でも、違反点数が1点でもつけば免許更新時にブルー免許に切り替わってしまうため、十分注意しましょう。

ゴールド免許を取得するためのハードルは高く、その状態を維持し続けることも大変な道のりですがさまざまなメリットもあることは確かです。
もちろんメリットの有無にかかわらず、事故や違反をしないことはドライバーにとって最も重要なことは言うまでもありません。

3.交通安全イベント開催

安全運転を前向きにやっていく上で、以前から温めていた企画をみんなでやっていくことにしました。
その名も【横断歩道DE止まっちゃおう!1000回チャレンジ】
信号機のない横断歩道で歩行者が渡ろうとしているときに、止まることができて歩行者に渡ってもらえたら1ポイント。
それを全員で積み上げていって1000回やってしまおうというものです。
2022年12月1日から2023年11月30日までの1年間で実施していきます。
(企画自体は期限付きですが、期限後も当然継続していってください)

それぞれの安全運転意識は違うと思いますが、共通の目標があることで一つの方向に向かっていけるのではないかと思います。
もちろん目的は歩行者保護と無事故無違反継続です。

まとめ

安全運転管理にしても、ゴールド免許取得・継続にしても、横断歩道1000回チャレンジにしても、決して簡単な道のりではありません。
口酸っぱく言いますが、毎日毎日1回1回の運転に全神経を集中させて運転をお願い致します。
車は便利ではありますが、鉄の塊でもあります。扱う人の行動次第で武器にも凶器にもなります。
朝元気に現場に向かった全員が、無事故で笑顔で帰ってきてくれることが私たちみんなの願いです。

明日からもご安全に!



工事部 中﨑富夫