【テーマ】ラジオ体操について

担当:工事部 鈴木貴博
実施日:2024年04月25日(木)

目的:現場朝礼で取り組むラジオ体操を深堀りし、現場での怪我や事故の防止につなげるため。

1.ラジオ体操について

ラジオ体操は日本国民のだれもが知る、1度は行ったことがある体操です。
13種類あり、全身を動かす事ができます。

建設現場の朝礼で多く取り入れられていますが、その理由として、仕事モードへ切り替える効果を期待しているのだと思われます。
実際に僕自身もその経験があり、いい準備運動だと実感しています。

2.ラジオ体操の種類と効能

❶伸びの運動 
こちらはリフレッシュ効果や肩こり予防に効くそうです。

❷腕を振って脚を曲げ伸ばす運動 
血行促進 転倒予防に効果ありです。

❸腕を回す運動 
首の疲労回復に効果ありです。

❹胸を反らす運動 
正しい姿勢づくりや、呼吸機能がアップします。

❺体を横に曲げる運動 
脇腹の筋肉を伸ばします。柔軟性の向上に繋がります。

❻体を前後に曲げる運動
こちらも柔軟性に効果ありです。腰痛予防にも繋がります。

❼体をひねる運動 
内臓器官の働きが促進されます。

❽腕を上下に伸ばす運動 
瞬発力や筋力アップが期待できます。リフレッシュ効果もあります。

❾体を斜めしたに曲げ胸を反らす運動 
こちらも筋力瞬発力アップに効果があります。

❿体を回す運動 
正しい姿勢作りや腰痛予防に効果ありです。

⓫両脚で跳ぶ運動 
血行促進 循環器の働きが向上します。

⓬腕を振って脚を曲げ伸ばす運動
肩こり予防に効果あります。血行促進も◎

⓭深呼吸 
リラックス効果 正しい姿勢作りに効果があります。

以上13種類の効能です。
毎日続けることで運動機能の維持、向上が期待できます。


みんなでやってみた。

3.まとめ

ラジオ体操の効果を改めて調べてみると、血行促進や柔軟性の向上、リラックス効果など大変良い効果が多い事がわかりました。
たった3分ですが、呼吸を意識し、指先まで丁寧に、動かしている部分に集中して行うことで、全身が温まり、ほぐされ、体の準備と気持ちのスイッチが入ります。
ぜひ、次の朝礼の機会に呼吸と指先まで伸ばすことを意識してみてください。
朝の3分が安全作業につながるはずです。

それではご安全に!

 

 

工事部 鈴木貴博