こんにちは!
最近、蒸篭料理にハマっている、営業部市原です!

お客様より、よく天井インサート引張強度のお問い合わせをいただきます。
そこで今回は「天井インサートの引張強度」についてお話ししていきたいと思います。

天井インサートの引張強度については、
建築改修工事管理指針 令和4年版 上巻(P782) に次のような記載があります。

天井インサートの引張試験は、特記がなければ

箇所数は、屋内の場合、当該階において3箇所とし、確認強度は、つりボルト受け等の間隔が900㎜程度かつ天井面構成部材等の単位面積当たりの質量が20kg/㎡以内の天井の場合、400N程度とする。

また、判定基準は、確認強度まであと施工アンカーを引張り、抜けないこととする。

—————————————
建築改修工事監理指針 令和4年版 上巻
国土交通省大臣官房官庁営繕部 監修 建築保全センター

ご参考になったら幸いです。

また、弊社でも「天井インサートの引張試験」を行っております。
天井インサートの引張試験でお困りの際はぜひ弊社へお声がけください。

※使用試験器:サンコーテクノ社製のテクノテスターKTシリーズ「KT-6」


引張試験についてはこちら「引張試験について 2023/09/04」でも紹介されております。
是非ご参照ください。


このブログでは、私が建設業界で学んできたことや、これから学びたいこと、弊社についての様々なことを発信しています。
また、建設業界に興味のある方や建設業で新人として働いている方にとって参考になれば幸いです。

以上、営業部 市原でした。